先生Web 中学受験部
塾講師・家庭教師のためのポータルサイト
トップページはこちら
↓
リピーター続出の無料で便利なツール。ぜひどうぞ。
さくっと読める。ドヤ顔で語れる学校情報。
百聞は30秒のyoutubeにしかず。生徒の「わかった!」を動画で。
コツコツ更新。中受情報の寄せ鍋的ブログ。




大妻中野中学校 訪問日 2015/4/24
今回は大妻中野中学校を訪問しました。ご家庭に聞かれた時に即答したい変更点など、これだけは押さえておきたいという情報をまとめましたので、ぜひ生徒さんの進路相談にお役立て下さい!
【1】SGHアソシエイト校に認定されました。
スーパーグローバルハイスクール(SGH)のアソシエイト校として認定されました。
詳細は以下文部科学省のHPをどうぞ。
【2】グローバルリーダーズコースの新設
海外帰国生とグローバル入試生によって構成されるグローバルリーダーズコースが2016年度(平成28年度)入試で新設されます。このクラスは学年に1クラスです。グローバルリーダーズコースはグローバル社会で活躍できる生徒を育てるための推進力となるコースとのこと。
このクラスでの取り組みの一部をご紹介しますと、例えば中学1年次には全員が国内のイングリッシュキャンプに参加。講師はハーバード大学の学生さん(!)を予定しているそうです。また中学2年次には約2週間のカナダ体験学習に原則必ず参加となるそうです。
【3】英語入試の導入
グローバルリーダーズコースの新設に伴い、2016年度(平成28年度)入試で、2月1日午前に「グローバル入試」が新設されます。グローバル入試は、英語、算数、国語の3科目入試。各教科50分、各100点で英語は1.5倍換算となります。
グローバルリーダーズコースが新設され、大妻中野は次の3コース体制となります。
・グローバルリーダーズコース
・アドバンストクラス
・コアクラス
グローバル入試で、グローバルリーダーズコースの合格には惜しくも届かなかった場合でもアドバンストクラス、コアクラスへのスライド合格もあります。
算数と国語はコア入試と同じ問題となるそうです。英語入試のサンプル問題は5/1に大妻中野HPにアップされるそうですので要チェックです!(英語の難易度の目安は英検4級程度を目安と考えているそうです。)
【4】帰国生入試の日程1回増加
帰国生入試が従来の11月28日、2月3日に加え、1月16日という日程が追加になります。
以上、大きな変更点などをまとめました。詳細は大妻中野HPにてご確認お願いします!