先生Web 中学受験部
塾講師・家庭教師のためのポータルサイト
トップページはこちら
↓
リピーター続出の無料で便利なツール。ぜひどうぞ。
さくっと読める。ドヤ顔で語れる学校情報。
百聞は30秒のyoutubeにしかず。生徒の「わかった!」を動画で。
コツコツ更新。中受情報の寄せ鍋的ブログ。




成蹊 訪問日 2015/5/14
今回は成蹊中学校を訪問しました。ご家庭に聞かれた際に即答したい、これだけは押さえておきたいという情報をまとめましたので、ぜひ生徒さんの進路指導にお役立てください!
【1】一般入試の帰国子女枠が新設されます。
成蹊中学には少人数制の国際学級があり、こちらは1964年から始まっているそうです。その国際学級の応募資格に満たない受験生は一般入試を受験する必要があったのですが、多様な受験機会を設けるため、2016年度入試より一般入試に「帰国生枠」を新設するそうです。
受験日は2月1日で、試験科目は「国語・算数・面接」です。国語・算数の試験問題は一般入試(第一回)と同じです。
くわしくはこちらをどうぞ→一般入試 2016年度募集要項
【2】2015年度一般入試の応募者数
2015年度入試の応募者数の結果は、第一回は男子の応募者数が前年比96%、女子119%。第二回は男子の応募者数が前年比84%、女子113%で、ともに男子は減少、女子は増加となりました。
【3】外部大学進学
内部推薦により成蹊大学へ進学するのは約3割。それ以外の7割は成蹊大学以外の大学に進学を希望します。成蹊大学への内部推薦の資格を持ちながら外部大学を受験できる制度もあります。
外部大学志望者は、国公立大や早慶上智など難関私大を志望。また医歯薬獣医系の志望も多い。芸術系の志望者も毎年一定程度いるそうです。
【4】多彩な留学プログラム
アメリカのセントポールズ校とは60年以上、オーストラリアのカウラ高校とは40年以上も前から留学制度を実施。今年からチョート校(ジョン・F・ケネディの出身校だそうです)でのサマースクールが始まるそうです。
【5】イベントのご案内
・2015年6月6日(土):学校説明会・体験イベント
・2015年6月20日(土):キャンパスツアー
・2015年10月3日(土)・4日(日):蹊祭(こみちさい)[文化祭]
・2015年10月10日(土):学校説明会・体験イベント
・2015年10月17日(土):入試対策講座 国・算・社・理 小6対象
・2015年11月7日(土):学校説明会
・2015年11月14日(土):入試対策講座 国・算・社・理 小6対象
くわしくはこちらをどうぞ→学校説明会・学校見学・公開
以上、ポイントをまとめました。詳細は成蹊中学校HPにてご確認お願いします!