top of page
先生Web 中学受験部
塾講師・家庭教師のためのポータルサイト
トップページはこちら
↓
リピーター続出の無料で便利なツール。ぜひどうぞ。
さくっと読める。ドヤ顔で語れる学校情報。
百聞は30秒のyoutubeにしかず。生徒の「わかった!」を動画で。
コツコツ更新。中受情報の寄せ鍋的ブログ。




海城 訪問日2014/6/19
今回は新大久保駅より向かいましたが、その他に西早稲田駅(徒歩8分)、大久保駅(徒歩10分)、高田馬場駅(徒歩12分)、東新宿駅(徒歩12分)も利用可能であり交通の利便性は抜群です。
実際に見学に行かれたことが無い方も、山手線新大久保駅~高田馬場駅間の車内から海城学園と大きく書かれたえんじ色の校舎を見たことのある方は多いのではないでしょうか。
平成23年から高校募集を中止として、完全中高一貫校になった海城。高校募集中止に伴う大きな変化の一つは、中学でのカリキュラムの前倒しです。完全中高一貫校となったからには、さらなる現役合格率の向上を目指していると校長先生が力強くお話していらっしゃいました。
もう一つの変化は、帰国生の受け入れです。グローバル時代のリーダーの育成を謳う海城ですが、帰国生入学翌年には「グローバル教育部」という校務分掌も立ち上げ、英語教育の促進、海外研修の充実、在学生の留学支援、また海外大学への進学支援などさらに発展させているとのことで、「グローバル」という掛け声だけではない本気度を感じます。
今回は中学1年生の授業風景を見学させて頂きました。入学してまだ2か月半、まだまだかわいさが残る生徒さん達ですが、みなさん集中して授業を受けていました。
海軍予備校として創立され、123年の歴史を持つ、言わずと知れた名門校。しかし、その地位にあぐらをかくことなく、改革を進めていくという姿勢を強く感じました。
bottom of page